羽二重もち子の日記

田舎で社内ニート→海外(アジア)で社畜→今は日本で二児の母してる羽二重もち子さんのブログ。

青年海外協力隊に速攻落ちた話

皆さん、青年海外協力隊ってご存知ですか?

青年海外協力隊とは、日本国政府が行う政府開発援助の一環として、外務省所管の独立行政法人国際協力機構 が実施する海外ボランティア派遣制度である。」(wikipediaより)

要約すると発展途上国に単身乗り込み自分の持てるスキルを活用して途上国支援しようってことです。楽しそうじゃない?

詳しく知りたい人は公式HPを見てね(丸投げ)

https://www.jica.go.jp/volunteer/s/

 

仮にも大学で国際系を学んだ身としては、やっぱり人生一回は国際協力に関わりたいわけよ。

で、ちょうど今の仕事も落ち着いたし結婚とか出産前に2年くらい行ってもいいかなと思ったわけ。むしろこのタイミング逃したらいつ行けるのって話なわけ。

 

まあ速攻落ちたけど。

 

書類選考て!

 

書類選考でダメて!!!

 

せめて面接まで行けばいいものを書類選考落ちて!!!!(引きずり中)

 

というわけで、申し込んだはいいけどなーんで書類選考に落ちたのかを分析することで、今後青年海外協力隊に申し込むみんなの助けになればいいな〜٩( ᐛ )وオラァ

 

青年海外協力隊に書類選考落ちした理由

 

  • 募集職種の倍率が高かった

青年海外協力隊は200近い職種から自分の希望する職種を選びます。

専門性の高い農業系や機械系は定員割れもありますが、こちとらただの文系事務職。

よって、専門知識のいらないコミュニティ開発か青少年活動に絞りました。小学校教育も場合によっては資格なしで行けるそうですが、気が向かなかったので(←)今回はパス。

 

というわけで、青少年活動で応募したんですね。なぜなら

 

・倍率が低い

(とある年、コミュニティ開発は約10倍、青少年活動は約5倍)

・職種試験(小論文みたいなもの)がいらない

(コミュニティ開発は現地で何をしたいかを別途A4一枚くらいにまとめないといけない)

・社会人経験3年以上かつ女性

(私が希望した案件の場合。条件が何も書いてない案件も多数あります)

 

これはいけるだろうと。

いろんなブログに青少年活動の方が受かりやすいって書いてあるし。

社会人経験ありで女性っていうのもなかなかいなさそうだし。

何より追加試験がないって素晴らしいよねと。

 

で、結果どうだったか。

 

コミュニティ開発、要請数82に対し応募数195うち一次選考合格者129。

一方の青少年活動、要請数32に対し応募数187、一次選考合格者84。

 

あれっ?

 

聞いてた話と違くね?

 

青少年活動の方が倍率高くね?

 

あっれーーー????

 

しかもよくよく他の話を聞くと社会人経験ありでも新卒が行けたり、男女の区別もそこまで厳格じゃないんだそうだ。なんだそりゃ。

 

  • 第二希望、第三希望を書かなかった

アフリカでシェリーココという浴衣ブランドを立ち上げた川口さんという女性を知っていますでしょうか。とても凄い人なんですけどね、その人もアフリカビジネスのきっかけは青年海外協力隊だったんです。でも初めからアフリカに行きたかったかというとそうではなくて。

 

ーー以前からアフリカには思い入れがあったんですか?

もともと高校の時にタイに留学していたので、本当はタイに行きたかったんですよ~。

協力隊の派遣希望先は第一希望にタイと書き、第二と第三希望は書かずに出したくらいです。

青年海外協力隊後にベナンで浴衣ビジネスシェリーココを起業した代表川口莉穂さん | JIBURi.com

 

これだと。

もうこの路線で行くしかないと。

 

偶然にもそのタイの募集職種が社会人3年以上、女性、しかも丁度その事業に関わった人と知り合いだったことも相まって、もう運命だここにしようと。

 

あと他の志望理由考えるのもめんどくさいなと。

 

というわけで第一志望タイ一本で行った結果落ちました。

そりゃそうだよね私タイ行ったことないし。事業内容もよく分かってなかったし。そもそもザンビアとかアゼルバイジャンとかマイナーなアフリカに行きたかったし。

よっぽどその分野に詳しくない限り、第一志望一本に絞っちゃダメです。凡人はできるだけ可能性広げましょう。

 

あ、川口さんの記事は是非読んで良い内容だから!(宣伝)

 

  • 健康面を正直に書きすぎた

持病について書く欄があるんですよ。

特にアフリカは超健康優良児じゃないと行けないらしいんですけど。

生理痛とアトピーについて、ちゃんと薬飲んでます!って書きました。

 

落ちました。

 

周りから何でそんなん書くのって言われた。確かに…!

 

  • 説明会に行かなかった(推薦がなかった)

これもねー、正直に書きすぎたよね。

説明会に行きましたか?って。行ってません!って。

 

落ちました。

 

協力隊の知人から話はちゃんと聞いたんで、行ったことにしとけば良かったなー。社会人なかなか説明会行けないんですよね。特に福井は開催回数も少ないしね。(急にディスる)一回平日有休取ったときに電話かけてみたら担当者休みだったからね。くっそーーー。

説明会、30分だけでもいいから行った方がいいよ。できれば元隊員の推薦もあると尚良しだよ。

 

  • 在職中

ここは学生やフリーターには勝てない。フットワークの軽さが違う。

任期までに退職するか、会社の制度で休職するかを選ぶ項目があるんだけど、ここもとりあえず休職にしとけば良かったな…。

面接も年始の平日ばっかなので、一次選考受かっても行けない人も多いんだろうなぁと。

まあここはあんまり関係ないと思います。重要なのは上記ね!!

 

 

 

というわけで、一発合格はダメでした。

 

話を聞くと書類選考だけでも結構難易度高いらしいし、4回申し込んでやっと受かった人もいるらしいのでまたタイミング見て申し込もうと思いまーす!

 

シニア部門で。

 

(出産と子育て考えたら青年の部はもう時間ないよね〜)

 

<まとめ>

今回の選考過程で分かったこと:

・海外青年協力隊ではなく青年海外協力隊である

・書類選考落ちは普通

・よく調べましょう