羽二重もち子の日記

田舎で社内ニート→海外(アジア)で社畜→今は日本で二児の母してる羽二重もち子さんのブログ。

カラオケで必ず盛り上がるベスト5曲【独断と偏見】

f:id:habutaemochiko:20170416225057j:plain

田舎の娯楽ってほんとカラオケしかないよね。こんちは、もち子です。

 

福井県民が福井で遊ぶっていうと大体カラオケかエルパになります。休日にこのどっちかに行くと大体顔見知りに会います。

イッツアスモールワールド福井。

 

そんな田舎で何が苦痛かっていうと、カラオケ苦手だって普段アッピールしてるのにカラオケ行こうぜ!!!ってリア充による強制イベントが始まるところですね。

拙者カラオケとか無理なんですけど…デュフフ…ってなります私ですはい。

自分音痴だし〜声出ないし〜歌知らないし〜っていう中で、飲み会の後に必ずカラオケがオプションについてくる福井はつらい。つらいデュフ。

 

というわけで、今回は音痴でもとりあえずシャウトしとけば盛り上がるよ!ていうか曲が印象的すぎて音痴云々は全く気にならなくなるよ!!あとサビを何回も繰り返してくれる曲だから、初見メンバーも最後には一緒になって歌ってくれるはず(希望的観測)な曲を集めました〜フッフイ。パーリィピーポーに混じってパーリィしたい方、必見ですYO!!!

※選曲はもち子の独断と偏見によります。

※20〜30代向けです(全部微妙に古い)

※結果あんまり盛り上がらなくても一切責任は取りません。デュフ! 

 


PSY - GANGNAM STYLE(강남스타일) M/V

韓国の歌ですが、オリラジのパーフェクトヒューマンの元ネタじゃね?っていうので知っている人も多い曲。韓国随一の高級住宅街「カンナム(江南)」のスタイルかっこいいおっおっ!って感じの歌詞です。韓国語わかんないけど。ノリとしては吉幾三の「俺ら東京さ行くだ」が近いか…な?都会に憧れる田舎者ワロスwwな内容です(多分)

 

三代目J Soul Brothers とか歌うとハァ?って顔されちゃうぽっちゃりキュート系男子にもピッタリの曲。サングラスをして髪を掻き上げるだけで簡単にPVとマッチできます。ついでに振付も覚えれば今後数年は忘年会のネタに困らないでしょう。

 

さあ貴方も一緒に オッオッオ オッパンカンナムスタァァァイル!!!

 

映画「ズートピア」の主題歌も担当した歌姫Shakira、のラテン色溢れる曲です。

2014年W杯応援ソングですね。曲名知らなかったけど聞いたことある!という方も多いんじゃないかと。 

ノリノリでらーらーららーらって叫んどけばOKな曲です。多分みんな一緒に歌ってくれます。

ポイントは「I DARE YOU」の部分を色っぽくそれっぽく歌うこと。無理ならシャウトしときましょう。

 

 


【歌詞・直訳】Hail Holy Queen/『天使にラブ・ソングを』より【映画】

映画「天使にラブソングを」の挿入歌です。映画を見た人は絶対一緒にノッてくれるはず。

まあこれ普通に歌っても面白くないので、動画内の顔真似とお尻フリフリダンスと手拍子をサービスすることを強くお勧めします。もうねー、スターになれます。

でも映画観たことない人ばっかりだと何?賛美歌?キリスト教なのお前?と歌と全然違う方向に関心が行っちゃう可能性がある諸刃の剣。逆に欧米系の人間を交えたカラオケならあいつら絶対ご一緒してくれるのでガンガン歌いましょう。

 

  • 4曲目 F(エフ)(ポアダ)


ドラゴンボール 復活の『F』マキシマムザホルモン

※動画内に不適切な表現があります。笑って許せる人向け。

 

言わずと知れたマキシマムザホルモンの迷曲。

映画「ドラゴンボール復活の『F』」の主題歌です。よくOK出したなスタッフ…。

F=フリーザ様、ということでドラゴンボール世代には堪らない歌詞となってます。

みんなでシャウトしましょう。

 

  • 5曲目 日本の米は世界一


打首獄門同好会 行列の出来る法律相談所

 

タイトルの出落ち感がすごい。こう見えてロック曲。

この曲のハイライトは女性ボーカルパート「おかずのチョイスが無限に広がる〜♪」とコーラスパート「ヒノヒカリ〜♪」(ワンオクターブ上げ)です。

あ、(無駄に)デュエット曲です。気になるあの人と距離も近づけちゃうかも!!

ちなみにこのバンドは他の曲も迷…名曲揃いなので要チェックだぞ!(例:「きのこたけのこ戦争」

 

 

  • 番外編 母校の合唱曲


【合唱曲】仰げば尊し / 歌詞付き

と、まあ色々紹介しましたが、結局みんなが知ってる曲が最強ということで…。

困ったら合唱曲で乗り切れば、大体のメンバーは乗ってくれます。それが同じ地区の友人同士で飲んでいるならば、ほぼ的中率100%です。なおJOYSOUND一番人気は「旅立ちの日に」みたいです。知らねえ…。(2017年4月合唱曲部門ランキングより)

個人的には「時の旅人」「卒業(作詞:谷川雁)」「未来への決意(の「決意」のパート)」「マイバラード」あたりが好きでした懐かしい〜!

 

まあ、カラオケなんか楽しんだ者勝ちなので、大声出して歌って踊りましょう!(投げた)リア充な人もそうでない人も、ハッピーな福井ライフを過ごしまSHOW!!!!

学力の経済学 感想

教育は子どもに対する最大の投資である。

 

「学力」の経済学

「学力」の経済学

 

 

今まで「教育」というと、「東大に子どもを入れたママの教育法」とか、「子育て専門家の◯◯教育法」とか、個人的な経験に基づいた内容が多かったんですね。

そんな中、著者は教育を経済学的に分析するという新しい視点から、子どもにとって良い教育とは何かということを、既存の教育世界における常識(?)をバッサバッサと切り捨てながら論じてくれています。

(例:「ご褒美で釣ってはいけない」「ほめ育てはしたほうがよい」「ゲームをすると暴力的になる」こういった一般論は、教育経済学的には間違いである)

 

子どもには良い教育を受けさせたい、でも何が良いかわからない、と迷っている方にオススメ。あと、自分は感情論重視だけどパートナーは理屈重視で子どもへの教育方針が合わない、という方にもオススメです。

(周りの理系男子が大絶賛の内容だったので、多分そういう人にウケる内容)

 

特に印象に残った項目が2つあるのでご紹介します。

 

  • 親の収入と子どもの学歴は比例する。

子育てに成功したお母さんの体験談が多くの人に求められる一方で、そうした体験談では、往々にして、あまたの研究が示す「子どもの学力にもっとも大きな影響を与える要因」については、ほとんど触れられていません。それは、親の年収や学歴です。

 

「学生生活実態調査」(2012年)によると、東大生の親の平均年収は約1000万円。

世帯収入950万円以上の学生の割合がなんと約57%。

つまり、親の学歴や所得が高いほうが、子どもの学力が高いのです。

それも明確に。

 

じゃあ学歴も所得もない親が子どもの学力を伸ばすことは無理なのか、というと。

もちろんそんなことはないわけで。

それについては、別の記事でお話します。

 

もう一つ、印象に残った項目。

 

  • 4歳以下のうちに投資するのが最もリターンが大きい

人々は「教育段階が高くなればなるほど教育の収益率は高くなる」と信じているようです。…たしかに、大学や就職先選びなど大事な選択の直前をどう過ごすかが、その人の人生により大きな影響を与えるのではないかと考えるのは理にかなっています。このため人々は、子どもが小さいときはお金を貯めておき、そのお金を子どもが高校や大学に行くときに使おうとするのです。…しかし、教育経済学はこの思い込みを真っ向から否定します。…もっとも収益率が高いのは、子どもが小学校に入学する前の就学前教育(幼児教育)です。

 

この就学前教育(幼児教育)は、単なる「教育」にとどまりません。「0歳から学習塾に通わせよう!」ということではなく、しつけなどの人格形成や、体力や健康などへの支出も含みます。学力以外の能力はとても重要であり、特に「しつけ」をきちんと受けた子は、学力も高いという結果にあると本書内で述べています。

 

かといって幼児期はものすごく手間が掛かるし、復職も重なるし、教育やしつけなんかやってられるかー!という親御さんのために、幼児スクールがあるといいんですけどね。これも追い追い別の記事で。

 

ここまで読んで、うんざりしたご両親も多いかもしれません。

「子育てとは、なんて手間暇のかかることなのか。…」と。

 

本書の中盤に著者から、最近では共働きの家庭も多く、子どもの学習に関わる時間が十分に取れないでしょう、と労いの言葉が述べられています。だから、

 

すべてを親が抱え込む必要はありません。困ったときは、学校や塾、家庭教師の先生なども含む身近な人に頼ってよいのではないかと、私は思います。

 

子育ては本当につらい。自分の時間は取られるし、今まで気にしなかったことに気をつけなきゃいけないし、正解がないから常に考え続けなきゃいけないし。特に親戚や地域に頼ることができなくなってきた昨今、親の抱える負担はより大きくなっているのではないかと思います。

 

だけど、育児は育自。

 

子育てを通して、自分の視野が広がったり、人間としての器が広がったり、今まで関わらなかった人との出会いがあったり。

 

何より、次の世代を育てることは、国の未来を育てること。

 

それを実現するツールの一つとして、学力を身につけてほしいと考えている、すべての人にオススメの一冊です。

 

教育経済学者の私が信頼を寄せるのは、たった一人の個人の体験記ではありません。個人の体験を大量に観察することによって見出される規則性なのです。

 

人間はだませても、データはだませない。

是非一読ください。

 

 

「学力」の経済学

「学力」の経済学

 

 

福井空港がオススメですよ【ただしプロペラ機に限る】

そらぁ〜にぃ〜憧れて〜♪

風立ちぬ、良いですよね。技術者×イケメン×いい女、三拍子揃った風立ちぬ

モノづくりって良いよね、古き良き日本の習慣って良いよね、菜穂子さんは日本男児の超理想の女性だよね、うんうん可愛い可愛い。

宮崎駿と同じ誕生日のもち子ですこんにちは!

 

今日のテーマは永遠の名作ジブリ…ではなく、飛行機。

見て良し、乗って良し、作って良し、操縦して良し。モノづくりの集大成だなーと思います。カッコいい!

 

今回はそんな飛行機をお持ちの皆さん(※日本では100名足らず)へ、お勧めスポットの紹介です!

 

http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/462643/449627/96610404

 

その名も福井空港!!!

田んぼと住宅街とパチンコに囲まれた、のどかな空港です!

 

特筆すべきは周りの風景…ではなく、その利用料。

 

なんと、最大離陸重量が6トン以下の航空機であれば、着陸料は1回につきたったの1,000円ポッキリ!安い!!

ちょっと北陸まで…という時、とても便利ですね。しかも月に101回以上着陸するヘビーユーザーなら、ここからさらに40%引き!

さらにさらに、停留料(駐車料みたいなものですね)は6時間未満であればなんと無料!

例え24時間でも、最大離陸重量が23トン以下の航空機であれば、停留時間24時間ごとに810円しか掛かりません!駅前の駐車場代より安い!!安すぎる!!!

 

つまり最安600円で全国どこからでも福井へ来て頂けると。すごい。高速バスもビックリの価格破壊です。

※ただし自家用機所有者に限る。

 

さあ、飛行機をお持ちの皆さん、是非福井にお越しくださいね〜!

そうでない一般庶民は空港に降り立つプロペラ機を見て心癒されましょう。住宅の真上ギリギリを飛んでくれるスポットは全国でもここぐらいですよ!物足りなくなったら、飛行機買っちゃいましょう!

 

さあ、みんなで一緒に風立ちぬ!!!

 

 

風立ちぬ [DVD]

風立ちぬ [DVD]

 

 

全然関係ないけど風立ちぬって庵野監督(※エヴァンゲリオン)出てたんですね。知らなかった。

田舎は絶好のIoT実験場【地方創生】

いんたーねっとおぶしんぐす。

って打とうとしたら、いんたーねっとおばさんって予測変換しちゃう出来の悪いiPhoneかわいい。

 

AI、IT、IoT、ICT、最近はなんだか増えすぎてなにこれ顔文字?って感じですけど、要は人工知能ビッグデータを生かして生活や仕事の効率を良くしましょうってコトです。

 

特に最近よく聞くのはIoT。

 

上の説明でほぼいいんじゃないかと思うんですが、もっとちゃんと知りたいって方は下の記事読んでください。(投げた)

https://www.google.co.jp/amp/toyokeizai.net/articles/amp/113807 

 

今回はIoTがローカルにコミットすることで巻き起こるイノベーション、つまりIoT×地方創生の話です。

 

インテル、GEヘルスケア・ジャパン、NEC、クックパッド関連会社等々、名だたるIT企業と市が連携して携帯端末を使った市民のヘルスケアや地元スーパーで顔認証を使って買い物を楽にしたり、タクシー代わりの小型電動バスとか、実証事業を行っている町、があってですね。

とにかく読んで!

 

 http://newswitch.jp/p/8264

 

市民の健康づくりを支援する実証事業として、市民にスマートウオッチなど携帯端末を身につけてもらい、脈拍や食事、睡眠などの健康に関わる情報を収集。企業はそのビッグデータを解析し、健康増進につながるサービスを開発する。

 

元々は高齢化に伴う医療費の増加で、市の負担を減らすこと、が目的なんだとか。でもこういう取組みを市が先陣切って行ってるなら、IT関係の雇用とか起業を目指す若者とか入ってきそうですよね。

 

町を巻き込んだ実証実験はやってみたい。だけど都市圏じゃインフラに手を出すのは難しい。でも人への影響がさほどない田舎なら、やりたい放題なんですよね。

 

しかもこれ、会津若松市がを活用した地方創生に目を向けたのは2012年。震災の後。早い。まだIoTだのICTだの、全く話題になってなかった、しかも景気が落ち込んでてお金にならない事業なんか意味ない、そんな時代に先駆けて取り組んでたってのが、すごい。

 

こういう話を聞くと、「ピンチは、チャンスだ。」という言葉は本当なんだなーと思います。ものすごく悪い状況ということはものすごく良くする機会でもある、ということで、福井県もがんばりましょう。えいえいおー!

 

東北から福井へ移住しよう

東日本大震災から早6年。

早、と思うのは特に被害もなかった、東北の人と関わる機会も少なかったこちら側の意見。

あの地震で人生が大きく変わった人は、今もまだ当時の中にいて、ちっとも早6年じゃなくて、いつこれが過去になって本当の意味で忘れることができるんだろう、って、早くて遅いんだろうなあ、3.11。

 

2012年くらい、まだ大学生だった頃、富山の東電の社員さんとお話したことがあります。

震災で東京から北陸に異動になって、慣れない土地で色々大変なんですけど、もっと大変なことになっている方が大勢いるんです、富山に引っ越した人もいるんです、だからこの地で私も頑張らなきゃ、と。

 

すごいなあ、知らない土地で、知らない人と、生活していくのってどんな気持ちだろうと当時の私には衝撃でした。

 

さて、ここでいつもの。

 

福井県民として思うんですけど。

 

東北から福井へ移住した方っているんでしょうか。

 

親戚のツテを頼って、っていうのはあると思うんだけど、県が大々的に受け入れようとか、そういう施策ってなかったのかな。

 

だって、漁業も農業も製造業もあって、雪が降る気候も、景色も、言葉遣いも、良くも悪くも田舎っぽい県民性もまあ似てるし、全く環境の違う都市圏に行くよりは暮らしやすいんじゃないかなーと。

 

特に子どもの場合、都会へ移住すると言葉遣いでいじめられたり、それこそ風評被害でだいぶ酷い目にあった子もいると思うけど、福井って元々言葉遣いというか方言おかしいし(褒めてます)、いじめ自体もあまり聞かない(良くも悪くも「いい子」「いい親」であろうとする人たちが多い)(田舎だから反道徳的なことするとすぐ噂が広まる)(ので皆大人しい)んですよね(褒めてます)。

 

子どもの遊ぶところもいっぱいあるし、土地も食べ物も安いし、子連れや孫連れのファミリーには、悪くない選択肢かなって思う。

 

実は、岡山県がこの移住系の事業に結構力を入れてたみたいですね。

http://ameblo.jp/okayama-momotaroh/entry-11274182806.html

https://matome.naver.jp/m/odai/2141408113797917801?page=4

 

うーん、すごい。

 

ちなみに、岡山県が移住先に選ばれる理由は原発がないというのが理由の一つなんだそうな。

 

福井も早く、原発止めて、移住者を増やすU・Iターン施策を考える方がよっぽど今後の県のためになると思うんですけど。

移住してくる人、移住先の人、どちらにとっても幸せな県にして欲しいもんです、ね!